よしパパ diary

2年半の育児休業を経て、ワーキングファーザー(?!)2014年10月生まれYOSHIのパパによる育児の記録です。

夕食作りを手伝います

YOSHIくんと一緒に保育園から帰ってくると、そこからよしパパと一緒にひと遊びします。たいていは、大好きなビー玉転がしやピタゴラ装置作りです。YOSHIくんにとって、よしパパママは遊びのパートナーでもあるので、一緒に遊ぶのが当たり前だと思っているYOSHIくんは、いつまでも遊びます。

でも、よしパパはご飯を作らなければなりません。「そろそろ晩ご飯作っていい?」と訊くと、だいたいYOSHIくんはいい顔しません。できるだけ一緒に遊んで、もうこれ以上ご飯を遅らせられないという時間まで遊んで、夕食作りに入ります。YOSHIくんはそれで納得して、一人で遊んで待っていてくれる時もあれば、つまらなそうに台所へやってくることもあります。

一人で遊んでいても、作ったピタゴラ装置を「見て!」とよしパパの手を止めさせたり、それだけでなく、「撮る!」とよしパパの携帯で動画に撮らせたりします。できるだけ早く夕食を作ろうと頑張っているのに、さらに遅くなり、よしパパのイライラが募ります。

でも、最近になって、YOSHIくんが「晩ご飯、一緒に作る!」と言い出しました。これまで、YOSHIくんが台所に立つのは、おやつの「ふラスク」を作る時だけでしたが、最近はいろんなことができることを楽しんでいるようです。お豆腐を掌の上で切ったり、お味噌を溶いたり、ご飯を盛ったりと夕食作りの一つ一つのプロセスに真面目に取り組んでくれます。台所の作業台は高いので、YOSHIくんには踏み台が必要。その踏み台をよしパパが移動させながら、流し台、ガスレンジ、電子レンジの間を行き交います。

YOSHIくんは手伝っているつもりですが、よしパパとしては、ハラハラの連続。しかも、時間がさらにかかってしまうのでタイヘン。でも、YOSHIくんをひとりで待たせて、呼ばれるたびにイライラするよりは、ずっと健全。火や刃物の怖さを感じながら、慎重に作業をすることも、いい経験になっているはず。

自分でご飯作りに参加するようになってから、これまでよりもよく食べてくれるようになったように思います。毎日、いかにたくさん食べてもらうかに苦心しているので、これは良い効果です。今は、集中力が持続できる範囲で夕食メニューを考えていますが、台所を自由に動けるようになれば、もっと食材を切ったり炊いたりできるようになるといいなと思います。

f:id:yoshipapan:20200210232728j:image